| 会社名 | ロイヤル警備保障株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1−2 Jプロ高島台サウスビル |
| 電話番号 | 0120-6186-39 |
ロイヤル警備保障株式会社は、横浜駅から徒歩10分の場所に本社を構える警備会社です。人材育成に力を入れていることが特徴で、優秀な警備員のみが在籍しています。本記事では、ロイヤル警備保障の特徴を詳しく紹介していきます。神奈川県で警備員の求人を探している人は、ぜひ参考にしてください。
横浜駅から10分の警備会社
ロイヤル警備保障は、昭和49年に設立された警備会社です。横浜駅から徒歩10分の場所にあり、常駐警備と巡回警備、臨時保安警備、輸送警備の4種類の業務に対応しています。「安全・安心」をモットーに警備に励んでおり、ビル・デパートや倉庫・資材置き場、事務所・商店、工場、大規模な工事現場などの様々な施設の警備の相談が可能です。
ロイヤル警備保障の公式ホームページでは、未経験者からでも応募が可能な求人情報が豊富に掲載されています。警備員の求人を探しているは、ぜひロイヤル警備保障公式ホームページも合わせて確認してみてください。
特徴
施設警備有資格者の最大の特徴は、従業員の教育に力を入れていることです。入社時には警備員指導教育責任者による社内教育が受けられ、神奈川県警備業協会への委託教育も行っています。在籍する警備員が保有している資格
ロイヤル警備保障では、従業員の資格取得をサポートしており、防火管理者や危険物取扱者、消防設備士、防犯設備士などの有資格者が在籍しています。このように、未経験者でも資格を取得できる環境が整っている点が大きな魅力です。ロイヤル警備保障株式会社が行っている警備業務
ロイヤル警備保障では、巡回警備と常駐警備、臨時保安警備、輸送警備の4種類の警備業務に対応しています。ここでは、ロイヤル警備保障が行っている4種類の警備業務について詳しく紹介していきます。巡回警備
巡回警備は、事務所やビル、工場、倉庫などの特定の施設内を巡回する警備業務です。決められたルートを定期巡回することで、許可を受けていない人物の不法侵入や商品の盗難、設備以上などを早期に発見し、対処します。常駐警備
常駐警備は、警備員が常駐する必要がある施設に警備士を派遣し、施設内の監視や巡回、受付などを行う警備業務です。24時間体制での警備はもちろん、昼のみや夜間のみ、土日祝の警備依頼にも対応しています。常駐警備では、防犯のほかに防災や施設の環境と品位の向上が期待できます。臨時保安警備
臨時保安警備は、個人や団体、各種イベントへ保安チームとして参加し、歩行者・車両の整理や防犯対策などを行う警備業務です。臨時保安警備では、湘南マラソンや横浜マラソンにおいて交通誘導や雑踏警備を行った実績を持っています。輸送警備
輸送警備は、現金や有価証券、貴重品などの高価な品を指定された場所へ運ぶ際の輸送を警備する業務です。警備業法上では、3号警備に該当します。貴重品の輸送には事故や盗難のリスクを伴いますが、運び出しから運び入れまで警備を行うことで、依頼された品をしっかりと指定された場所まで運び届けることが可能です。資格保有者は優遇!実際の募集要項を紹介!
ロイヤル警備保障では、18歳以上の警備員を募集しています。18歳から60代まで幅広い年代の人材が活躍しており、未経験者でもていねいな研修が受けられます。施設や交通、雑踏警備の資格保持者は優遇されますが、無資格者でも問題なく応募可能です。ここではロイヤル警備保障で実際に募集されていた求人情報をいくつか紹介します。紹介する求人情報は2025年7月時点の情報です。
藤沢市内の工場施設
藤沢市内の工場施設の求人では、仕事内容が施設警備と工場施設内の受付・巡回業務で、応募に必要な資格は年齢が18歳以上であることとなっていました。給与は日給が2万0,100円、勤務時間は8時30分から翌日の8時30分(実働16時間)までです。勤務日数は月8日から10日以上で応相談とされていました。待遇としては、制服と装備品の貸与、資格手当、資格取得制度、正社員登用制度、交通費全額支給、研修3日間で2万3,240円の支給などが用意されています。
川崎市内の医療施設
川崎市内の医療施設の求人では、仕事内容が施設警備と医療施設内の受付・監視・巡回業務で、応募に必要な資格は年齢が18歳以上であることとなっていました。給与は、日勤が8,500円、夜勤が1万4,000円です。勤務時間は、日勤の場合9時~17時、夜勤の場合17時~9時までです。勤務日数は月6日から8日以上で応相談とされていました。待遇としては、制服と装備品の貸与、資格手当、資格取得制度、正社員登用制度、交通費全額支給、研修3日間で2万3,240円の支給などが用意されていました。